2013年 05月 08日
フランスの旅 17 おしまい |
ビオマルシェから凍えながらホテルに帰ってきました。
この日は本当に寒かった! だって現地の人、ダウン着てたもんね。
なのに、春服で乗り切ったわたし。
足元は素足にバレーシューズ。 アホでした。
寒さで体調は悪化する一方。 気持ちだけで頑張ってました。
早くあったまりたい、とマルシェで買ったカボチャスープをいただく。
・・・・うすい。めちゃんこ薄味やんけ。
見た目は濃厚なカボチャポタージュなのに、味はカボチャ風味のお湯。
コクなんてゼロ。これがオーガニックだ!というならば、
わたしは添加物たっぷりでも美味しい方がいいよ・・・。
気を取り直して、買ってきたパンをかじる。
・・・・かたい。水分ゼロ。
きっと焼き直したら美味しかったんだろうな。
スープに浸したところで、スープがマズイから意味がない。
どっと疲れたところで、ハイ、時間切れ~。
荷物を整理して、空港に向かう時間になりました。

バスの中で、唯一、ハズレじゃなかったチェリーをつまみつつ、
パリとの別れを惜しむ。
日曜のこの日は、昨日の混雑ぶりとはうってかわって静かでした。
お店もほとんど閉まってるし、日本じゃ考えられない静かな週末の景色。
私は、いつかまた来るからね~~~!とひたすら心の中で叫んでました。
空港に到着し、レペットで購入した靴の免税手続きをしようとしたところ、
私のウッカリ勘違いが発覚。
手続きの時に係員に「書類」+「購入した現物」を見せなきゃいけないのに、
書類のみで手続きできると思っていた・・・。 時は既に遅し。
現物はしっかりスーツケースにしまい込み、もうカウンターで預けた後でした。
やたらと紙袋を持った人を見かけては、スーツケースに入れちゃえば
いいのに、荷物になるだけよね~と人の事を好き勝手に言ってた私。
ああ、おバカでした。 たぶん、免税手続きができていれば、
¥6000くらい返ってきたんじゃないかな?
いい勉強代になりましたよ。 とほほ。
次回は絶対このことは忘れない!と心に誓い、
またまたドバイ経由、日本まで20時間弱かけてのフライトが始まるのでした。

この教訓を忘れない内に来られるかしら・・・・。
この日は本当に寒かった! だって現地の人、ダウン着てたもんね。
なのに、春服で乗り切ったわたし。
足元は素足にバレーシューズ。 アホでした。
寒さで体調は悪化する一方。 気持ちだけで頑張ってました。
早くあったまりたい、とマルシェで買ったカボチャスープをいただく。
・・・・うすい。めちゃんこ薄味やんけ。
見た目は濃厚なカボチャポタージュなのに、味はカボチャ風味のお湯。
コクなんてゼロ。これがオーガニックだ!というならば、
わたしは添加物たっぷりでも美味しい方がいいよ・・・。
気を取り直して、買ってきたパンをかじる。
・・・・かたい。水分ゼロ。
きっと焼き直したら美味しかったんだろうな。
スープに浸したところで、スープがマズイから意味がない。
どっと疲れたところで、ハイ、時間切れ~。
荷物を整理して、空港に向かう時間になりました。

パリとの別れを惜しむ。
日曜のこの日は、昨日の混雑ぶりとはうってかわって静かでした。
お店もほとんど閉まってるし、日本じゃ考えられない静かな週末の景色。
私は、いつかまた来るからね~~~!とひたすら心の中で叫んでました。
空港に到着し、レペットで購入した靴の免税手続きをしようとしたところ、
私のウッカリ勘違いが発覚。
手続きの時に係員に「書類」+「購入した現物」を見せなきゃいけないのに、
書類のみで手続きできると思っていた・・・。 時は既に遅し。
現物はしっかりスーツケースにしまい込み、もうカウンターで預けた後でした。
やたらと紙袋を持った人を見かけては、スーツケースに入れちゃえば
いいのに、荷物になるだけよね~と人の事を好き勝手に言ってた私。
ああ、おバカでした。 たぶん、免税手続きができていれば、
¥6000くらい返ってきたんじゃないかな?
いい勉強代になりましたよ。 とほほ。
次回は絶対このことは忘れない!と心に誓い、
またまたドバイ経由、日本まで20時間弱かけてのフライトが始まるのでした。

■
[PR]
#
by morann
| 2013-05-08 15:40
| 旅行